Loading...

たかね第二保育園は 「もうひとつのおうち」です。

TAKANE NURSERY

一人で出来るように
手伝ってください

これは私たちが大切にしている子ども達の思いです。

今はまだ一人ではできないけれど、もう少し小さな道具であれば、
もう少し手が届く位置にあれば、ほんの少しの手助けがあれば、
・・・そんな子ども達の「一人でやりたい!」という思いにこたえられるように、
私たちは環境の準備をし、そっと手を添えてお手伝いします。

理事長 高根澄子

幼児クラスよりホールへ向かう

当園は、昭和51年、高根文雄先生が園長として開園され、
平成26年の改築を経て現在に至っています。

マリア・モンテッソーリは、保育園を「こどものいえ」と呼びました。
それは子ども自身が主人公であるということをはっきり表しています。

私達は、この思いを大切にして、子どもたちが自身の力で自己創造をしていけるように、
子どもたちの可能性が充分に引き出せるように援助することを目標にし、
父母の皆さまのお役に立てるような保育園を目指しています。

園長 濱島典子

おしらせ

2022年度作品展がありました。

今年もコロナの中ですが感染対策を万全にきして全園児の保護者に時間制限の中、見て頂く事が出来ました。

FC町田ゼルビアでサッカー体験をしました。

10月20日と24日に年中と年長に分かれてサッカー体験に行きました。初めてのゼルビアの本拠地である野津田のサッカー場で身体の使い方、ボールの扱い方、ドリブル、1対1を教えて頂き、チームに分かれて対戦もし、勝った~!負けた […]

2022年度 運動会

2022年度幼児組の運動会がありました。第54回の運動会をコロナ禍の為にホールで行いました。子ども達はお母さんお父さんに見て頂けるという喜びの中で張り切って行う事が出来ました。短い時間でしたが充実した時間になりました。

青組さんが版画展に行きました!

9月22日に町田ことばランドで「木版画のたけがみZOO展」に行きました。段ボールに描かれた動物や魚は、のびのびとそこに存在していて、いまにも動き出しそうな迫力でした。植物や柿や昆虫もいました。みんなの身近で知っている素材 […]

2023年度の入園申請用紙の配布をしています。

見学をご希望の方は、保育園へご連絡ください。   たかね第二保育園 ☎042-793-6736